やまかん日記

幼児教育・学校教育

月刊誌道徳と特別活動2016年12月号が発刊になっています

f:id:yamakan-sendai:20161129155453j:plain

月刊誌道徳と特別活動2016年12月号がすでに発刊になっています。今回のテーマは、やまかん先生の15分でできる不安や緊張を解消する「心ほぐし」のミニエクササイズ6 「イラショナルビリーフ(非合理的な思い込み)をケセラセラの解決法で!」  八巻寛治 です。
いよいよ学級活動の活動内容(3)についてです。必読の一冊ですね。
http://www.bunkei.co.jp/d_magazine/back/201612doutoku.html

特集 特別活動を中核としたキャリア教育の視点
•小学校キャリア教育と特別活動の役割  脇田哲郎
•学級活動(1)及び児童会・クラブ活動におけるキャリア教育の視点  部谷岡富子
•学級活動(2)及び学校行事におけるキャリア教育の視点  福田俊彦

キャリア教育につながる学級会  青木利雄
•キャリア教育の視点から考える自分の力を生かす係活動  田中潤
•最高学年としての役割 -掃除の仕方を見直そう-  舩田真由美
•代表委員会の活動によって育つ職業観・勤労観 -自発的・自治的な活動として展開する指導のポイント-  佐生秀之
•キャリア教育の視点に立った学校行事 -心の繋がりを深める卒業式-  大石扶美子

•道徳科の内容に含まれる道徳的価値の考察-確かな指導観の確立のために-9 学校の道徳教育における道徳的価値の考え方VIII -『勇気』、『探究心』、『親切』、『同情』-」  赤堀博行
•特別活動指導資料の効果的な活用9 「特別活動における道徳的実践の指導の充実」  安部恭子
•やまかん先生の15分でできる不安や緊張を解消する「心ほぐし」のミニエクササイズ6 「イラショナルビリーフ(非合理的な思い込み)をケセラセラの解決法で!」  八巻寛治
•学校経営、学級経営に生きる特別活動 -特活で学校を変える-9 「学級活動(2)の効果的な指導」  稲垣孝章
•日々のカケラ2016 道徳編9 「『心の体験』を充実させて道徳の時間と関連付ける」  関口純一
•日々のカケラ2016 特別活動編9 「『子供たちと一緒にクラブを楽しみませんか?』、『お土産を持って帰る遠足』」  上床美嗣

•【道徳実践】赤ペンチェック 「自分と重ね合わせて深く考える工夫について -事前活動と切り返し発問から-」  磯野嵩・岡本晃典・伊住継行/考察○馬場喜久雄
•【特別活動実践】赤ペンチェック 「振り返りを生かした集会活動の企画・実践 -集会・新聞委員会の指導の工夫-」  阿達直彦/考察○木内悦雄

•学校歳時記  山本 洋
•【資料】考える道徳への転換に向けたワーキンググループにおける取りまとめ
•今、君たちに伝えたいこと  三田誠広

《やまかん・こんなことやってます》
明治図書関連↓
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/cskill/?id=20130191
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20100296
小学館関連↓
http://www.shogakukan.co.jp/yomi/author/_author_6821
アマゾンさん↓
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%85%AB%E5%B7%BB+%E5%AF%9B%E6%B2%BB&ie=UTF8&qid=1364760796

月刊誌道徳と特別活動2016年11月号が発刊になっています

月刊誌道徳と特別活動2016年11月号が発刊になっています。

今回のテーマは、やまかん先生の15分でできる不安や緊張を解消する「心ほぐし」のミニエクササイズ5 「アサーションでストレス解消 Win-Winの解決法」  八巻寛治

特集1 道徳科の見落としやすい改正点総ざらい -平成30年に向けた道徳授業改善プロジェクトvol.10-

論考

  • 道徳科における見落としやすい改正点  島 恒生
  • 社会の持続可能な発展に配慮した道徳科の授業  古屋真

実践

  • 家族に視点を当てたB[感謝]の指導  齋藤優介
  • 高学年B[相互理解・寛容]の指導の手だて -「対話」を生かした授業-  井原賢一
  • 複合された内容項目における指導改善  松浦康孝
  • 学び続けるよさを見つめるA[真理の探究]の授業展開  中川裕

特集2 生きる力の基盤となる豊かな心を育む道徳教育 -全国小学校道徳教育研究会全国大会に向けて-

論考

  • 「道徳の時間」を温ねて「特別の教科 道徳」を知る  金子雅彦
  • 愛媛県における道徳研究と愛媛大会のテーマ紹介  齊藤照夫

実践

  • 価値観分析を重視した授業実践  赤松聖則
  • 言語活動を重視した道徳の時間の実践例  長田博臣
  • 第五十二回全国小学校道徳教育研究大会・愛媛大会 発表者紹介

連載

  • 道徳科の内容に含まれる道徳的価値の考察-確かな指導観の確立のために-8 「学校の道徳教育における道徳的価値の考え方VII -『勤勉』、『努力』、『不撓不屈』、『希望』-」  赤堀博行
  • 特別活動指導資料の効果的な活用8 「特別活動を活性化させる教室環境の工夫」  安部恭子
  • やまかん先生の15分でできる不安や緊張を解消する「心ほぐし」のミニエクササイズ5 「アサーションでストレス解消 Win-Winの解決法」  八巻寛治
  • 学校経営、学級経営に生きる特別活動 -特活で学校を変える-8 「折り合いを付ける学級会活動」  稲垣孝章
  • 日々のカケラ2016 道徳編8 「校長デビューは、童謡『ぞうさん』で」  関口純一
  • 日々のカケラ2016 特別活動編8 「『峻別』と『あたかも』、いつも張ってあるものは、いつも見ない」  上床美嗣

基礎講座

  • 【道徳実践】赤ペンチェック 「児童が自己を見つめる道徳の時間を目指して -本当の自由に関する実践を通して-」  池之谷沙織/考察○馬場喜久雄
  • 【特別活動実践】赤ペンチェック 「互いのよさを認め合い,子供が意欲的に取り組む学級活動」  京田紗矢香/考察○木内悦雄

コラム・エッセイ・情報

  • 学校歳時記  馬場正文
  • 今、君たちに伝えたいこと  林 望
  • 【資料】「特別の教科 道徳」の指導方法・評価等について(報告)

《やまかん・こんなことやってます》

明治図書関連↓

http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/cskill/?id=20130191

http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20100296

小学館関連↓

http://www.shogakukan.co.jp/yomi/author/_author_6821

アマゾンさん↓

http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%85%AB%E5%B7%BB+%E5%AF%9B%E6%B2%BB&ie=UTF8&qid=1364760796

f:id:yamakan-sendai:20161101171445j:plain

月刊誌道徳と特別活動2016年10月号が発刊になっています

f:id:yamakan-sendai:20160930114923j:plain

月刊誌道徳と特別活動2016年10月号が発刊になっています

http://www.bunkei.co.jp/d_magazine/back/201610doutoku.html

10月号のテーマは次の通りです。

やまかん先生の15分でできる不安や緊張を解消する「心ほぐし」のミニエクササイズ4 「おすすめストレス解消 -ダイヤモンドランキング-」  八巻寛治

特集 道徳・特別活動においてアクティブ・ラーニングを可能にする授業形態

論考

  • アクティブ・ラーニングと小学校の学習活動  小島 宏
  • 道徳の授業におけるアクティブ・ラーニングを踏まえた授業形態  表迫信行
  • 特別活動におけるアクティブ・ラーニングを踏まえた授業形態  野口博明
  • 協同学習を生かした授業形態 -国語科の研究実践から-  濵口景子

実践

  • 価値観の四類型を用いた低学年での道徳の授業実践  中山 鮎
  • アクティブ・ラーニングを意識してグループ活動を取り入れた道徳授業 -対話的な学びによる道徳の授業改善に関する実践と考察-   木原一彰
  • アクティブ・ラーニングの視点からの表現活動  井上卓也
  • アクティブ・ラーニングを意識した授業改善  内田恵子
  • アクティブ・ラーニングを意識した実践活動  中嶋一良

連載

  • 道徳科の内容に含まれる道徳的価値の考察-確かな指導観の確立のために-7 「学校の道徳教育における道徳的価値の考え方VI -『思慮』、『節度』、『節制』、『個性伸長』-」  赤堀博行
  • 特別活動指導資料の効果的な活用7 「学校生活に変化と秩序を与える学校行事の実践(2)」  安部恭子
  • やまかん先生の15分でできる不安や緊張を解消する「心ほぐし」のミニエクササイズ4 「おすすめストレス解消 -ダイヤモンドランキング-」  八巻寛治
  • 学校経営、学級経営に生きる特別活動 -特活で学校を変える-7 「係活動再編成の効果的な指導」  稲垣孝章
  • 日々のカケラ2016 道徳編7 「同和教育との出合いが指導観の転換につながった」  関口純一
  • 日々のカケラ2016 特別活動編7 「『返還祭って何?』『避難訓練は、いつでもどこでも身を守れる人間を育てるため』」  上床美嗣

基礎講座

  • 【道徳実践】赤ペンチェック 「自分との関わりで考えるために、教材開発と提示を工夫する」  米村阿沙彌/考察○馬場喜久雄
  • 【特別活動実践】赤ペンチェック 「全員が納得できる決定を目指した学級会」  鈴木美菜子/考察○木内悦雄

コラム・エッセイ・情報

  • 学校歳時記  小松義典
  • 【資料】「特別の教科 道徳」の指導方法・評価等について(報告)
  • 今、君たちに伝えたいこと  橋本テツヤ

 

《やまかん・こんなことやってます》
 明治図書関連↓

http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/cskill/?id=20130191

http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20100296

小学館関連↓

http://www.shogakukan.co.jp/yomi/author/_author_6821

アマゾンさん↓

http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%85%AB%E5%B7%BB+%E5%AF%9B%E6%B2%BB&ie=UTF8&qid=1364760796

月刊誌道徳と特別活動2016年9月号が発刊になっています

1609[1]
今回の私のテーマはやまかん先生の15分でできる不安や緊張を解消する「心ほぐし」のミニエクササイズ3 「『自己開示』で本音を交流する」  八巻寛治

特集 物事を多面的・多角的に考える道徳授業-平成30年に向けた道徳授業改善プロジェクトvol.9-

論考

  • 『物事を多面的・多角的に考える』とは、どういうことか  吉本恒幸
  • 物事の多面性・多角性の具体例と指導案への示し方  小林幹夫

実践

  • 二項対立を生かした多面的、多角的思考のある授業  神田秀樹
  • 自分の立場を明確にした話合いを通して  赫多 藍
  • 人間理解を意図し、根拠・判断を問う発問で構成する授業の試み  小木曽陽子
  • 他者理解を深めるグループ学習で、多面的・多角的に考える  野手幹博

連載

  • 道徳科の内容に含まれる道徳的価値の考察-確かな指導観の確立のために-6 「学校の道徳教育における道徳的価値の考え方V -『物持』、『節約』、『整理整頓』、『自立』-」  赤堀博行
  • 特別活動指導資料の効果的な活用6 「学校生活に変化と秩序を与える学校行事の実践」  安部恭子
  • やまかん先生の15分でできる不安や緊張を解消する「心ほぐし」のミニエクササイズ3 「『自己開示』で本音を交流する」  八巻寛治
  • 学校経営、学級経営に生きる特別活動 -特活で学校を変える-6 「係活動再編成の効果的な指導」  稲垣孝章
  • 日々のカケラ2016 道徳編6 「教育委員会での初仕事は、いじめ問題への対応」  関口純一
  • 日々のカケラ2016 特別活動編6 「『縦割り活動はつまらない』-事前・事後指導の大切さ-、『導き・寄り添い・突き放し』-発達の段階を踏まえた指導-」  上床美嗣

基礎講座

  • 【道徳実践】赤ペンチェック 「役割演技を話合いにつなげ、道徳的価値の自覚を深める工夫」  渡邉美紀/考察○馬場喜久雄
  • 【特別活動実践】赤ペンチェック 「みんなの意見を生かす入門期の学級活動(1)の指導」  佐藤麻美/考察○木内悦雄

コラム・エッセイ・情報

  • 学校歳時記  宮島 徹
  • 【資料】特別活動ワーキンググループにおける取りまとめの概要(案)
  • 今、君たちに伝えたいこと  中沢るみ

《やまかん・こんなことやってます》
 明治図書関連↓

http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/cskill/?id=20130191

http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20100296

小学館関連↓

http://www.shogakukan.co.jp/yomi/author/_author_6821

アマゾンさん↓

http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%85%AB%E5%B7%BB+%E5%AF%9B%E6%B2%BB&ie=UTF8&qid=1364760796

月刊誌道徳と特別活動2016年8月号が発刊になっています

f:id:yamakan-sendai:20160801160023j:plain

月刊誌道徳と特別活動2016年8月号が発刊になっています

今回は「やまかん先生の15分でできる不安や緊張を解消する「心ほぐし」のミニエクササイズ2 「『レジリエンス』と『リフレーミング』」  八巻寛治 」です。

特集 日本型教育の可能性と学校行事の役割

http://www.bunkei.co.jp/d_magazine/back/201608doutoku.html

論考

 

  • 世界の小学校教育と日本型の教育の可能性  恒吉僚子
  • 視察受け入れ校の実態と日本型教育における学校行事の役割  清水弘美
  • 豊かな心とたくましく実践する力を育てる特別活動  梶 千枝子
  • 豊かな学校文化を創造する学校行事の役割  鈴木純一郎

 

実践

  ・地域とつながる学校行事 -地域とともに歩む学校を目指して-  阿部俊之

  • 学校行事を学級経営に効果的に生かすには  福本勇太
  • 年間を通して集団の力を高める学校行事  -行事を積み重ねて育つ学年の力- 原田恵子
  • 人間的な触れ合いを求める修学旅行  -家庭と連携し、主体的に生きる力を育む- 石原良介

連載

・道徳科の内容に含まれる道徳的価値の考察-確かな指導観の確立のために-5 「学校の道徳教育における道徳的価値の考え方IV -『反省』、『誠実』、『健康』、『安全』-」  

赤堀博行特別活動指導資料の効果的な活用5 「個性を伸長し、よりよい人間関係を築くクラブ活動の実践」  安部恭子

・やまかん先生の15分でできる不安や緊張を解消する「心ほぐし」のミニエクササイズ2 「『レジリエンス』と『リフレーミング』」  八巻寛治

・学校経営、学級経営に生きる特別活動 -特活で学校を変える-5 「体験活動の充実と育てたい力の明確化」  稲垣孝章

 

《やまかん・こんなことやってます》
 明治図書関連↓
小学館関連↓
アマゾンさん↓

道徳教育2016年7月号が発刊になっています

f:id:yamakan-sendai:20160731233850p:plain道徳教育 2016年7月号道徳授業の評価にチャレンジ―通知表記入文例付き
今回お手伝いをしたのはスマイル★道徳授業づくり 若手でもできる! エンカウンターで道徳授業
〔小学校中学年〕ねらいのマッチが授業成功の鍵八巻 寛治です。

http://www.meijitosho.co.jp/detail/07697

スマイル★道徳授業づくり 若手でもできる! エンカウンターで道徳授業

再考 道徳授業とエンカウンター本音の交流のある道徳授業をつくる水上 和夫
取り入れよう! ショートエクササイズ集
〔小学校低学年〕道徳授業へ よーい・どん!~効果的なエクササイズで、共に感じ、考える道徳授業へ~福島 博子
〔小学校中学年〕ねらいのマッチが授業成功の鍵八巻 寛治
〔小学校高学年〕学習前の経験やすでにもっている考え・感情を想起させ、どの子も主体的に道徳的価値と向き合う岩田 将英
〔中学校〕楽しくて、ためになる道徳授業にしよう石井 ちかり

エンカウンターを中心に据えた道徳授業
〔小学校〕三年二組の花さき山をつくろう
川井 栄治
〔中学校〕目指すは、議論(討論)する道徳
竹内 久美子

《やまかん・こんなことやってます》
 明治図書関連↓

http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/cskill/?id=20130191

http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20100296

小学館関連↓

http://www.shogakukan.co.jp/yomi/author/_author_6821

アマゾンさん↓

http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%85%AB%E5%B7%BB+%E5%AF%9B%E6%B2%BB&ie=UTF8&qid=1364760796

月刊誌道徳と特別活動2016年6月号が発刊になっています

f:id:yamakan-sendai:20160710205419j:plain

月刊誌道徳と特別活動2016年6月号が発刊になっています。
今回の私の連載は…
やまかん先生のいじめを生まない温かい雰囲気の学級づくり6 「私の感情を知って、ストレスと向き合う心を育てる」  八巻寛治
です。道徳の教科化に向けた特集で大注目です。

http://www.bunkei.co.jp/d_magazine/doutokumain.html
特集 問題解決的な学習の学習過程を構想する -平成30年に向けた道徳授業改善プロジェクトvol.8-

論考

  • 問題解決型の学習が求められた背景と、道徳科における望ましい在り方  長谷 徹
  • 教師が何を意図したときに、問題解決的な学習が効果的なのか  馬場喜久雄

実践

  • 問題解決的な学習を取り入れた低学年の授業実践 -「きつねとぶどう」を通して-  小林沙友里
  • 問題解決的な学習を取り入れた中学年の授業 -明確な指導観に基づいて-  小島嘉之
  • 主体的な学習の実現を目指した授業実践  野村宏行

連載

  • 道徳科の内容に含まれる道徳的価値の考察-確かな指導観の確立のために-3 学校の道徳教育における道徳的価値の考え方II -『自信』、『自由』、『責任』-」  赤堀博行
  • 特別活動指導資料の効果的な活用3 「楽しく豊かな学級生活をつくる係活動の実践」  安部恭子
  • やまかん先生のいじめを生まない温かい雰囲気の学級づくり6 「私の感情を知って、ストレスと向き合う心を育てる」  八巻寛治
  • 学校経営、学級経営に生きる特別活動 -特活で学校を変える-3 「豊かな学級文化を創造する係活動の展開」  稲垣孝章
  • 日々のカケラ2016 道徳編3 「研究会参加が研究・実践の確かな方向付けに」  関口純一
  • 日々のカケラ2016 特別活動編3 「『クラブ活動なのだから、いろいろなクラブを経験させるべきだ?』『○○委員会がないと困ります』─クラブ活動と児童会活動の特質─」  上床美嗣

基礎講座

  • 【道徳実践】赤ペンチェック 「自分自身で気が付くために、課題解決型の授業を目指して」  後藤美乃理/考察○馬場喜久雄
  • 【特別活動実践】赤ペンチェック 「児童の個性を生かし、充実した生活を目指す係活動」  武田純一/考察○木内悦雄

コラム・エッセイ・情報

  • 学校歳時記  鍋谷正則
  • 【資料】不登校児童生徒への支援に関する最終報告(案) ~一人一人の多様な課題に対応した切れ目のない組織的な支援の推進~
  • 今、君たちに伝えたいこと  二宮清純
  • 平成二十七年度 第三十二回道徳と特別活動の教育研究賞審査評 【教師(個人)の部】最優秀賞論文紹介

《やまかん・こんなことやってます》
 明治図書関連↓

http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/cskill/?id=20130191

http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20100296

小学館関連↓

http://www.shogakukan.co.jp/yomi/author/_author_6821

アマゾンさん↓

http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%85%AB%E5%B7%BB+%E5%AF%9B%E6%B2%BB&ie=UTF8&qid=1364760796