やまかん日記

幼児教育・学校教育

FM太白キッズ情報局2017年度スタートします

f:id:yamakan-sendai:20170611132258j:plain

FM太白キッズ情報局,今年度の内容が決まりました。
 今年も西多賀市民センターさんでお手伝いをさせていただます。

FMたいはくキッズ情報局2017[2017年05月12日]|講座|西多賀市民センター|太白区仙台市市民センター
仙台市太白区の西多賀市民センターWebサイトの講座のFMたいはくキッズ情報局2017[2017年05月12日]のページです。
http://www.sendai-shimincenter.jp/taihaku/nishitaga/kouza/annai/hmmr2n000002ej30.html
 《やまかん・こんなことやってます》
 明治図書関連↓
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/cskill/?id=20130191
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20100296
小学館関連↓
http://www.shogakukan.co.jp/yomi/author/_author_6821
アマゾンさん↓
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%85%AB%E5%B7%BB+%E5%AF%9B%E6%B2%BB&ie=UTF8&qid

小四教育技術2017年6月号が発刊になっています。

f:id:yamakan-sendai:20170521203948j:plain

小四教育技術2017年6月号が発刊になっています。今回の私のテーマは,・ 主体的で対話的なトラブル解決のススメ
[連載]第2回 「ちょっかいをかけた、かけられた」 八巻寛治 です。
定価1,080円(税込)発売日2017/5/15明日の指導にすぐに役立つ教育情報誌
 小学四年生の担任必読!日々の学級経営、国・社・算・理・体などの教科指導、ゲームや遊び、授業のヒントなど、実践アイディアや実用情報を、ビジュアル豊かに掲載します。https://www.shogakukan.co.jp/magazines/0300906117〈 目次 〉
・ (巻頭カラー連載)筑波大学附属小学校式体育指導
[第3回水泳の指導]高学年へスムーズに移行できるクロール・かえる足のステップ授業
・ (『教育技術』創刊90周年特別トークセッション)
鈴木寛×陰山英男×菊池省三 白熱トーク
・ ワーク・ライフバランスでめざす
教師力&幸せスパイラルUP!
・ (特選授業レポート)第2回 ...筑波大学附属小学校の論理を学ぶ 国語科授業
・ (新学習指導要領告示で出てきた)
現場教師の疑問&悩み解決!
・ よさを認め合い、高め合う
四年の学級経営 6月
・ 主体的で対話的なトラブル解決のススメ
[連載]第2回 「ちょっかいをかけた、かけられた」
・ 子どもがハマるモノコトヒト
(第3回)「JSファッション」(「ニコ☆プチ」)
・ 国語科 場面の様子に着目して読み、しょうかいしよう
・ 算数科 図形の構成と利用
・ 体育科 ヒットアンドランゲーム(ゲーム運動)
・ アクティブに学ぶ道徳授業 「命」について考える道徳の授業
・ 国・算チャレンジプリント
・ 教師の印象シフト術
・ EDUPEDIAコラボ インタビュー 高木展郎さん(横浜国立大学名誉教授)
・ 今月のイラスト
・ 久保齋 予習による教育改革を!
・ ドキ!? 保護者の覆面座談会!
・ 先生のリアル
・ 菊池省三流 アクティブ・ラーナーを育てる学級づくりと言葉かけ
・ 教師のための法律講座
・ 赤坂真二 教えて! シンジ先生!
・ 木村泰子 学びは楽しい
・ ニュースアングル
・ 情報パック
・ 第53回「わたしの教育記録」論文募集
・ 7/8月号のお知らせ 明治図書関連↓
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/cskill/?id=20130191
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20100296
小学館関連↓
http://www.shogakukan.co.jp/yomi/author/_author_6821
アマゾンさん↓
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%85%AB%E5%B7%BB+%E5%AF%9B%E6%B2%BB&ie=UTF8&qid

小四教育技術2017年5月号が発刊になっています。

f:id:yamakan-sendai:20170514213037j:plain

小四教育技術2017年5月号が発刊になっています。
今回の私のテーマは,[連載]第1回 トラブル「○○さんが掃除をしない」八巻寛治 です。
概念化シートの児童の心理状態の傾向による対応対処法を紹介しています。
10歳の壁の解決策の一つとしてご覧いただけると幸いです。

明日の指導にすぐに役立つ教育情報誌
 小学四年生の担任必読!日々の学級経営、国・社・算・理・体などの教科指導、ゲームや遊び、授業のヒントなど、実践アイディアや実用情報を、ビジュアル豊かに掲載します。〈 目次 〉・ (巻頭カラー連載)筑波大学附属小学校式体育指導
https://www.shogakukan.co.jp/magazines/0300905117
[第2回鉄棒運動の指導]だるま回りを可能にする鉄棒の回転技ステップ
・ (先生のためのちょこっトピック)
運動会盛り上げグッズ
・ (学級力パワーアップ特集)
空回りしない! 本物のほめ言葉指導
・ (特選授業レポート)第1回 筑波大学附属小学校の問題解決型算数科授業      
・ 主体的で対話的なトラブル解決のススメ
[連載]第1回 トラブル「○○さんが掃除をしない」八巻寛治
・ (久保齋先生&岡本美穂先生(学力研)特別討論)
すべての子どもがぐんと伸びる「予習」×「対話的学び」の授業づくり
・ よさを認め合い、高め合う
四年の学級経営 5月
・ 子どもがハマるモノコトヒト
(第2回)「ポケットモンスター
・ 国語科 きょうみをもったところを発表しよう
・ 算数科 1けたでわるわり算
・ 体育科 みんなで、楽しく、ハードルシャトルリレー!(陸上)
・ アクティブに学ぶ道徳授業「子どもの天才スイッチON!!」
・ 国・算チャレンジプリント
・ 教師の印象シフト術
・ EDUPEDIAコラボ インタビュー 松尾英明さん(千葉大学附属小学校教諭)
・ 久保齋 予習による教育改革を!
・ 教師のための法律講座
・ 菊池省三流 アクティブ・ラーナーを育てる学級づくりと言葉かけ
・ 赤坂真二 教えて! シンジ先生!
・ 木村泰子 学びは楽しい
・ 先生のリアル
・ ニュースアングル
・ ドキ!? 保護者の覆面座談会!
・ 情報パック
・ 今月のイラスト
・ 第53回「わたしの教育記録」論文募集
・ 6月号のお知らせ
・ バックナンバーご希望のかたへ
 《やまかん・こんなことやってます》
 明治図書関連↓
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/cskill/?id=20130191
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20100296
小学館関連↓
http://www.shogakukan.co.jp/yomi/author/_author_6821
アマゾンさん↓
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%85%AB%E5%B7%BB+%E5%AF%9B%E6%B2%BB&ie=UTF8&qid

小学校で育てる!60のチカラが発刊になっています。

f:id:yamakan-sendai:20170224123416j:plain

石川晋さんと南惠介さんの新刊書 高学年担任必読「小学校で育てる!60のチカラ」が発刊になっています。
14年ぶりの高学年担任の私としてもとても分かりやすく参考になる本です。
若手もベテランもぜひ手元に置きたい一冊です。

高学年担任必読!小学校で育てる!60のチカラ

各教科や生活面など6つの視点から、これからを生き抜く子どもに必要なチカラを60にまとめました。

 第1章 学習規律・学習技能のチカラ
第2章 国語のチカラ
第3章 算数のチカラ
第4章 社会・理科のチカラ
第5章 生活のチカラ
第6章 多様に生きるチカラ

小学校現場にも馴染みが深い石川 晋と、中学校勤務の経験がある南 惠介がタッグを組んだ、夢の一冊!
お互いに知恵を出し合いながら、将来を見据えた取り組みをコツやネタを中心にして提案。
 打ち上げ花火のようではなく、こつこつ取り組むことで確実に効果を上げる実践!
http://foruma.co.jp/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e5648

978-4-89428-926-0

【著 者】石川 晋 南 惠介
 【サイズ】B5判
¥2,200+税

 《やまかん・こんなことやってます》
 明治図書関連↓
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/cskill/?id=20130191
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20100296
小学館関連↓
http://www.shogakukan.co.jp/yomi/author/_author_6821
アマゾンさん↓
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%85%AB%E5%B7%BB+%E5%AF%9B%E6%B2%BB&ie=UTF8&qid

児童心理2017年4月号が発刊になっています。

f:id:yamakan-sendai:20170404221527j:plain

児童心理2017年4月号が発刊になっています。
今回の私のテーマは, ◆子どもと一緒にパワーのある学級をつくる
  四月の出会いを楽しもう 八巻寛治 興味のある方ぜひどうぞ!
http://www.kanekoshobo.co.jp/book/b281118.html
児童心理2017年4月号  パワーのある学級をつくる
新年度、子どもたちが安心して過ごせる学級にしたいものです。
子どもと先生が楽しみながら自分たちの学級生活をスタートするために、
学級づくりをどうしたらよいか、考えます。

四月の教室風景――子どもも教師も楽しみなスタート   小林正幸
子どものエネルギーを引き出す――パワフルな新学年のスタート   秋田喜代美
  ◆パワーのある学級とは?――私の提案  
   「資質・能力」が育つ学級   河村茂雄
    活動力ある子どもを育てる   松永裕子
  三つのバランスに配慮した学級経営で、自分の得意技を発揮しよう!   田中博之
◆担任が四月に考えたいこと
 子どもに「好かれたい願い」を大切にする   藪添隆一
  集団が苦手な子への配慮とかかわり   松尾直博
  「活きる学級経営プラン」をたてる
  ―― 一年を通して完成させる「学級づくりマップ」   藤原寿幸
◆発達段階に応じた学級集団づくり 
  低学年:自己中心性を受け止める
     教師のかかわりから学級集団づくりへ   宮内有加
  中学年:一人一人に役割を与えよう   吉田佳代
  高学年:みんなでよりよい知恵を出し合おう   広山隆行
◆子どもと一緒にパワーのある学級をつくる
 四月の出会いを楽しもう   八巻寛治
  自分の学級が大好きになる学級集会の創造
   ――「六年一組で本当によかった。みんな! 最高!」   佐生秀之
  子ども達のアイディアで楽しい係活動   三浦晴代
  新一年生の保護者の心理
   ――保護者が抱く不安と学校としての取組   佐藤政美
  自分を変えたいと願う子どものこころ
  ――この時期の不適応感への援助   石川悦子
◆改めて学級の意味を問う
 日本の学級制度はどのようにつくられたのか
  ――寺子屋から近代学校まで   安藤知子
  学級革命(小西健二郎)の示唆するもの   園田雅春
  アメリカにおける「学級」
   ――規律・訓練から、コミュニティ・文化の創造へ   白松 賢
  秩序の中に自由を認める学級をつくる
  ――米国に見る学級担任の仕事   木原美妃
  新学期の多忙とがんばり過ぎからバーンアウトしないために   新井 肇
 【連載】
   子どものLGBTについての理解と関わり  最終回
   大人にできること   石丸径一郎
  学校外の子どもの今〈「子ども食堂」がつなぐもの〉③            
   「子ども食堂」から「日本語ママパパ勉強会」登場   栗林知絵子
  窓        枡野浩一
  教室のスケッチ  小野健太郎
    今月の本棚
   『子どもとお金』/評者・麻生 武
   『災害に備える心理教育』/評者・冨永良喜
  編集後記   有村久春 

 《やまかん・こんなことやってます》
 明治図書関連↓
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/cskill/?id=20130191
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20100296
小学館関連↓
http://www.shogakukan.co.jp/yomi/author/_author_6821
アマゾンさん↓
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%85%AB%E5%B7%BB+%E5%AF%9B%E6%B2%BB&ie=UTF8&qid

小四教育技術2017年4月号が発刊になっています。

f:id:yamakan-sendai:20170319122630j:plain

小四教育技術2017年4月号が発刊になっています。

今回の私のテーマは, 児童理解とエンカウンターで成功させる学級開き
学級づくりの(安)(近)(短)でスタートダッシュ! です。

震災後,連載を控えていましたが,久しぶりにさせていただきます。ぜひ定期購読してください。ちなみに来月号は四年生の五月病?をテーマにした「トラブル解決のススメ」です。

 

小四教育技術 4月号

学級開き特集1小四ビハインドは4月で防ぐ

学級開き特集2 児童理解とエンカウンターで成功させる学級開き

https://www.shogakukan.co.jp/magazines/0300904117

3月17日発売
特別価格:1,130円(税込)

明日の指導にすぐに役立つ教育情報誌
小学四年生の担任必読!日々の学級経営、国・社・算・理・体などの教科指導、ゲームや遊び、授業のヒントなど、実践アイディアや実用情報を、ビジュアル豊かに掲載します。

〈 目次 〉
・ (巻頭カラー連載)筑波大学附属小学校式体育指導
[第1回 マット運動の指導]スモールステップでめざすかべ逆立ち&側転
・ (先生のためのちょこっトピック)
四年生が使いやすい学習帳
・ 小四ビハインドは4月で防ぐ
・ 児童理解とエンカウンターで成功させる学級開き
学級づくりの(安)(近)(短)でスタートダッシュ!       
・ (保護者会資料)データで見る四年生
・ 小学生の「ど真ん中世代」をどう理解するか!
~「10歳の壁」を乗り越えさせるために~
・ よさを認め合い、高め合う
四年の学級経営 4月
・ 子どもがハマるモノコトヒト
(第1回)「マインクラフト」
・ 国語科 登場人物の人がらをとらえ、話し合おう
・ 算数科 データの活用(折れ線グラフ)
・ 体育科 ぐっ! パ ポン! とやってみよう!(マット運動)
・ アクティブに学ぶ道徳授業「自分への約束」
・ (ダンス動画対応)
華麗に運動会ダンス 2017振り付けガイド
サイレントマジョリティ
・ 国・算チャレンジプリント
・ 春の運動会 学年別 団結ダンスセレクション 四年生のダンス サイレントマジョリティー 歌・欅坂46
・ 教師の印象シフト術
・ 久保齋 予習による教育改革を!
・ 教師のための法律講座
・ (菊池省三の)アクティブ・ラーナーを育てる学級づくりと言葉かけ
・ 赤坂真二 教えて! シンジ先生!
・ 木村泰子 学びは楽しい
・ 先生のリアル
・ ニュースアングル
・ ドキ!? 保護者の覆面座談会!
・ 情報パック
・ EDUPEDIAコラボ インタビュー 久保 齋さん
・ 今月のイラスト
・ 教育技術デジタル版のお知らせ
・ 第53回「わたしの教育記録」論文募集
・ 5月号のお知らせ
・ バックナンバーご希望のかたへ
《やまかん・こんなことやってます》
明治図書関連↓
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/cskill/?id=20130191
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20100296
小学館関連↓
http://www.shogakukan.co.jp/yomi/author/_author_6821
アマゾンさん↓
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%85%AB%E5%B7%BB+%E5%AF%9B%E6%B2%BB&ie=UTF8&qid=1364760796

石川晋氏の珠玉の一冊です。

f:id:yamakan-sendai:20170305184416j:plain

石川晋さんのご著書?の紹介です。
プロの写真家の方と石川晋氏,石川学級の生徒たちの珠玉の一冊です。ぜひご一読ください。
わたしたちの「撮る教室」
http://www.gakuji.co.jp/book/978-4-7619-2288-7.html
 小寺卓矢・石川 晋・石川学級41名の生徒たち
A4変型判 32ページ 定価(本体1,800円+税)
ISBN978-4-7619-2288-7
小・中学校教師 
北海道上士幌を舞台に、プロの写真家と生徒たちが取り組んだ珠玉の実践を書籍化! 教室の中の多様な子どもたちが、それぞれに自分にとっての価値を見つけていく活動を通して、教室の在り方を問い直すフォトブック。