やまかん日記

幼児教育・学校教育

11月危機への対応小五教育技術2012年9/10月号が発刊になりました。

f:id:yamakan-sendai:20120829061540j:plain

今回は,私,八巻寛治が,11月危機の予防についてのページをいただきました。夏休み明けのリスタートにぜひ役立てて下さい。5年生に限らず,中学年からでも使えます。

小五教育技術 2012年 9/10月号 
8月16日発売 定価 980円(税込)

思春期の入り口に立つ高学年の子どもたちのすこやかな成長のために、明るく居心地のいい教室を作るために、一人ひとりに確実な学習成果を持たせるために、教師は何を準備してどのように伝えたらよいのか。毎号さまざまな切り口でお届けします!!

http://family.shogakukan.co.jp/ed-sho5_cover/

全国の小学校でおこる“いじめ”“不登校”“学級の荒れ”は、なぜか小五の11月が突出していると言われています。この“11月危機”をどのように回避したらよいか。それは子どもたちがこの時期に失いがちな「自己肯定感」を上手にはぐくんでいくことです。クラスのみんなが自己肯定感を持ち、“自分もよくて相手もいい”と言う関係になるエンカウンターのミニゲームを特集しました。

●学級リスタート…こんな時に使うエンカウンター

●9月から始める百人一首  
○導入から試合まで、上達が意欲を呼ぶ!  

○本校の百人一首おもしろエピソード

●おいしいご飯を炊いて食べる(後編)  

○一膳のご飯から見えてくる、日本の歴史、文化、風土…

●9月の学級経営
○友達調べからグループ編成、目的意識を持った意図的な席替えでグループ学習を活性化
ほか