やまかん日記

幼児教育・学校教育

月刊誌道徳と特別活動2016年2月号が発刊になっています。

特活としては唯一の専門書である「道徳と特別活動」2 月号です。
今回は,
やまかん先生のいじめを生まない温かい雰囲気の学級づくり2 「中学年 ロールプレイで『いじめ』を理解する」  八巻寛治,3月号には高学年を紹介いたします。
実は 文渓堂さんの道徳の副読本のコラムに全学年入れていただいています。
いじめの指導の参考になりますので,興味のある方はご一読ください。
月刊誌「道徳と特別活動」2016年1月号
毎月15日発売!! 定価750円(税込)

http://www.bunkei.co.jp/d_magazine/back/201601doutoku.html

特集1 体験的な学習の工夫としての役割演技・動作化 -平成30年に向けた道徳授業改善プロジェクトvol.5-

論考
道徳科の学習指導の多様な展開を構想する-役割演技と動作化の基礎基本-  林 和子

道徳科を見据えた役割演技の配慮事項  木下美紀

実践
目標に向けて努力を続けようとする児童の育成-導入での役割演技を生かして-  井原賢一

児童が実感を伴う役割演技の工夫  大羽淳也

特集2 あたたかな心と豊かな人間関係をはぐくむ -全国道徳特別活動研究会全国大会に寄せて-

論考

道徳と特別活動を子供の心を育む両輪として  遠藤朋子

基調提案

明確な指導観に基づく道徳授業の工夫 -「私たちの道徳」の活用を通して-  橋本ひろみ

よりよい生活や人間関係を築く態度が育つ特別活動の指導の工夫 -自発的、自治的な

f:id:yamakan-sendai:20160218155515j:plain

実践活動の積み重ねを通して-  永峯青佳

基記念座談会

教科調査官への9つの質問 道徳編  赤堀博行/小林沙友里/小島嘉之

教科調査官への9つの質問 特別活動編  安部恭子/吉井貴彦/横溝 恵

連載

      高学年の魅力的な読み物資料Ⅸ -『豊田佐吉』、『諭吉のひとり旅 -福沢諭吉のはなし-』-高学年の魅力的な読み物資料VIII -『百一歳の富士』、『マザー・テレサ』-」  

赤堀博行

  • 心を育て、つなぐ話合い活動11 「自分と異なる意見を大切にして話し合う学級会」  杉田 洋
  • 日々のカケラ2015 道徳編11 「教職員と共につくる教育活動」  高橋妃彩子
  • 日々のカケラ2015 特別活動編11 「学校の『荒れ』に対応する」  脇田哲郎
  • 学級担任が行う学級活動(2)の指導11 「『自主勉強ノート』の授業」  宮川八岐
  • やまかん先生のいじめを生まない温かい雰囲気の学級づくり2 「中学年 ロールプレイで『いじめ』を理解する」  八巻寛治

基礎講座

  • 【道徳実践】赤ペンチェック 「教師の語りと場面絵で進める授業展開」 稲葉和美/考察○馬場喜久雄
  • 【特別活動実践】赤ペンチェック 「活動意欲と自主性を高めるクラブ活動の指導 -クラブ掲示板の充実と活用-」 小角聡志/考察○木内悦雄

コラム・エッセイ・情報

  • 学校歳時記  稲垣孝章/関口岩夫
  • 今君たちに伝えたいこと  田中章義

《やまかん・こんなことやってます》 明治図書関連↓
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/cskill/?id=20130191

http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20100296


小学館
関連↓

http://www.shogakukan.co.jp/yomi/author/_author_6821


アマゾン
さん↓

http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%85%AB%E5%B7%BB+%E5%AF%9B%E6%B2%BB&ie=UTF8&qid=1364760796