やまかん日記

幼児教育・学校教育

月刊誌道徳と特別活動2016年3月号が発刊になりました。

f:id:yamakan-sendai:20160304160820j:plain

月刊誌道徳と特別活動2016年3月号が発刊になりました。
今回は,「やまかん先生のいじめを生まない温かい雰囲気の学級づくり3 「高学年 『断りのロールプレイ』でいじめを理解する」  八巻寛治 」です。
学年末,節目の時期のいじめ指導の1つとして,今の時期だからこそ活用していただきたいテーマです。

【2016年3月号】
特集 [個性の伸長]、[相互理解、寛容]、[よりよく生きる喜び]の指導 -平成30年に向けた道徳授業改善プロジェクトvol.6-

http://www.bunkei.co.jp/d_magazine/back/201603doutoku.html
論考

  • 「特別の教科 道徳」における新設の内容項目について-新設の背景並びに実施上の留意点-  鈴村邦夫
  • 他者との関係から自分の特徴に気付かせる指導-低学年[個性の伸長]-  河合宣昌
  • 互いの思いや考え方の違いに気付くとともに、違いを尊重する心を育てる指導-中学年[相互理解・寛容]の指導のポイント-  遠藤 修
  • 高学年における[よりよく生きる喜び]の指導のポイント-中学校の指導内容から-  賞雅技子

実践

  • 児童一人一人が、自分のよさに気付く授業-低学年[個性の伸長]-  橋本千恵
  • 自分とは異なる意見も大切にしようとする気持ち-中学年[相互理解、寛容]-  鈴木芽吹
  • 感動的活用で行う、高学年[よりよく生きる喜び]の授業-高学年[よりよく生きる喜び]-  木村隆史

連載

      高学年の魅力的な読み物資料24 「読み物資料を効果的に活用するための基本的な考え方」  

赤堀博行

  • 心を育て、つなぐ話合い活動12 「広い心で自分と異なる意見や立場を尊重し合って話し合う学級会」  杉田 洋
  • 日々のカケラ2015 道徳編12 「子供たちと先生方に感謝の一年間」  高橋妃彩子
  • 日々のカケラ2015 特別活動編12 「特別活動を学校経営の核に」  脇田哲郎
  • 学級担任が行う学級活動(2)の指導12 「『最高学年への準備』の授業」  宮川八岐
  • やまかん先生のいじめを生まない温かい雰囲気の学級づくり3 「高学年 『断りのロールプレイ』でいじめを理解する」  八巻寛治

基礎講座

  • 【道徳実践】赤ペンチェック 「効果的な資料の活用と、自己を見つめる展開後段の指導の在り方について」 鈴木勇真/考察○馬場喜久雄
  • 【特別活動実践】赤ペンチェック 「みんなで創り上げることを実感できる学級活動(1)の指導」 西村仁志/考察○木内悦雄

コラム・エッセイ・情報

http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20100296


小学館
関連↓

http://www.shogakukan.co.jp/yomi/author/_author_6821


アマゾン
さん↓

http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%85%AB%E5%B7%BB+%E5%AF%9B%E6%B2%BB&ie=UTF8&qid=1364760796