やまかん日記

幼児教育・学校教育

小二教育技術2018年5月号が発刊になっています。

f:id:yamakan-sendai:20180504092150j:plain

 小二教育技術2018年5月号が発刊になっています。
 前回から「ガイダンスとカウンセリングの学級経営」で連載させていただいています。学級経営の連載というと,どうしても似てしまいがちですが,大幅にイメージチェンジしています。

2年生のみならず,他の学年でも活用できるものを紹介します。ぜひご一読ください。
今回は2年生の実態で把握したいことについてのものです。

学級担任を日々サポートする! 
日々の「学級経営」「教科指導」を軸として、時期や単元に合わせた、指導に役立つ企画や記事を、実践事例を数多く盛り込みながら掲載。ビジュアル豊富に見やすく構成しています。
https://www.shogakukan.co.jp/magazines/0300505118
〈 目次 〉
・ 温かな学級をつくる教室掲示
パンク町田の おもしろ動物 近づき隊 (第1回)トラ
・ 「算数が好きですか?」「はい、好きです!」と言う子供を倍増させる工夫
・ 子供たちが学びに集中しやすい環境づくり
学習規律を整えよう
・ カリキュラム・マネジメントを意識した「これからの道徳」
・ (第2回)特選授業レポート       
福井県福井市春山小学校
ひとり学びから出た疑問をもとに全体交流の中で解決し読みを深める国語授業
・ ガイダンスとカウンセリングの 学級経営
・ (第2回)先生のための学校 久保 齋
・ 国語科 ていねいにかんさつして、きろくしよう!
・ 算数科 長さ
・ 生活科 おいしくなあれ わたしのやさい(1)
・ 体育科 わくわくランドで遊ぼう! ~体つくりの運動遊び~
・ (アクティブに学ぶ)特別の教科 道徳 「みんなが気持ちよく過ごすために~一人の感じ方や行為を他の子供たちに広げる~」
ポケットモンスター チャレンジプリント
・ 先生のヒミツ道具
・ EDUPEDIAコラボ スペシャル・インタビュー
ちとせ さん
・ 木村泰子「学びは楽しい」
・ 高山恵子「どの子も伸びる支援メソッド」
・ 赤坂真二「教えて! シンジ先生!」
・ 菊池省三「アクティブ・ラーナーを育てる授業づくりと言葉かけ」
・ ニュースアングル
・ 全国の研究会から
・ ドキ!? 保護者の覆面座談会!
《やまかん・こんなことやってます》
 明治図書関連↓
 http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/cskill/?id=20130191
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20100296
小学館関連↓
 http://www.shogakukan.co.jp/yomi/author/_author_6821
アマゾンさん↓
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%85%AB%E5%B7%BB+%E5%AF%9B%E6%B2%BB&ie=UTF8&qid