やまかん日記

幼児教育・学校教育

【拡散希望】HSC等の敏感さ、繊細さ、不安傾向の強い意識の子供たちへのサポートプログラム

学びの多様化、インクルーシブ、不登校、HSC、敏感さ、etcに興味のある方、悩んでいる方、お困りな方へおすすめです。また、敏感さ、繊細さ、不安傾向の強い意識のご自身へのお悩みにも解決・解消のヒントが得られます。
このような企画をしています。
 
=ろりぽっぷプランを知る会=
4月25日オンライン:イベント
HSC等の敏感さ、繊細さ、不安傾向の強い意識の子供たちへのサポートプログラム
「解決志向アプローチ」と「リフレーミング」をどのように使って実践するか。学びの多様化学校の取り組み例です。
ご家庭でも活用できるようにお伝えいたします。
 ※お申し込みの方、参加できなくてもアーカイブを送ります。
フォロー・登録お願いします♪
 

《やまかん・こんなことやってます》↓

ろりっぽぷ笑顔チャンネル 幼児のストレスサインに気を付けて

htts://www.youtube.com/watch?v=h7pEAxlX2lQ&t=817s

 小学館さんのみんなの教育技術で取り上げられている「八巻 寛治【スペースが必要です】」の関連記事の一覧です。

https://kyoiku.sho.jp/?s=%E5%85%AB%E5%B7%BB%E3%80%80%E5%AF%9B%E6%B2%BB

EDUPEDIAさん「学校再開後の学級経営」長い休業が明けた後の学級のあり方

https://edupedia.jp/article/5ef41bcd639e2cdab2154b3a

LIVING仙台web版 ミセス向けの情報誌ですが、保護者自身のチェックリストを入れました。親子関係の再構築を意識しています。もちろん先生方のご家庭でも活用できます。

https://mrs.living.jp/sendai/s-townnews/article/3855969?utm_source=feature

 明治図書関連↓
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/cskill/?id=20130191
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20100296

https://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20120363

https://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20200116

 アマゾンさん↓
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%85%AB%E5%B7%BB+%E5%AF%9B%E6%B2%BB&ie=UTF8&qid

 
 

特別企画 =ろりぽっぷプランの軌跡=【オンライン開催】無料開催

特別企画 =ろりぽっぷプランの軌跡=【オンライン開催】
明日開催です!

<開催日程>
2024年3月29日(金)19:30~20:30
<主な内容> 
特別企画 =ろりぽっぷプランの軌跡=
R5.4月に開校した『ろりぽっぷ小学校(学びの多様化学校)』の一年間の様子・来年度の計画なども自由にお話しします。
※チャットを使って、質問にもお答えします。
【登壇者】

(学)ろりぽっぷ学園 学園長  加茂 光孝氏
ろりぽっぷ小学校 校長     髙橋 元気氏
ろりぽっぷ学園スーパーバイザー 八巻 寛治氏


子どもも主体・先生も主体・保護者も主体だからこそできる、共に生きる学び byろりぽっぷプラン
『大人も子どもも尊敬しあい輝く未来を創っていく』という理念のもと、13年間保育・教育を行い、R5年4月より、ろりぽっぷ小学校(学びの多様化学校)を「ろりぽっぷプラン=幼児教育×イエナプラン教育」と掲げて、新しい学び舎として開校致しました。

私たちは、イエナプラン教育にもありますように「どんな人も、世界にたった一人しかいない人です。つまり、どの子どももどの大人も一人一人がほかの人や物によっては取り換えることのできない、かけがえのない価値を持っています。」と考えております。

小学校・中学校の大切な時期だからこそ「人間っていいな。」「誰かと関わって生きたいな。」「人間って好きだな。」と感じ、ひきこもりの状況を脱し、近い未来に社会と関わってもらいたいと強く願っています。

ろりぽっぷスクールは、学びの実践・研究機関として立ち上がった組織です。
これからの教育として『ろりぽっぷプラン』で大事にしている・【幼児教育】・【イエナプラン教育】・【保護者支援】、そして、【人間キャリア科】を皆様に知ってもらい学び合うことをねらいとしております。
ぜひ、教育に携わる方が、子育て奮闘中の方と共に「社会の一員」となる教育を創っていきましょう。

私たちの取り組みは、多様な学びに方に興味のある方、不登校で悩むご家庭や公立の学校・関係機関、フリースクールやホームスクールのマネジメントに役立つヒントを得られるものと思っています。
タヨスク(学びの多様化学校)が広がり、学びの選択肢が増えることを祈ります。

~学校法人ろりぽっぷ学園 学園長 加茂光孝~

https://peatix.com/event/3885277/view


【視聴URL】
チケットをお申し込みの方に、講演会前日に送らせていただきます。
※参加者には、後日アーカイブを送らせていただきます。

<次のような方々に特におすすめのセミナーです> 
 ・不登校や多様な学びに方に興味のある方
 ・不登校で悩むご家庭
 ・不登校児童生徒に関わる学校関係者
 ・不登校児童生徒の支援に関わる教育支援センターや関係機関スタッフ
 ・フリースクールやホームスクールのマネジメントを考える方
 ・通級指導・スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカー

=主催=
学校法人ろりぽっぷ学園ろりぽっぷスクール

ろりぽっぷ小学校 https://www.lollipop.ed.jp/primary_school/
ろりぽっぷフリースクール(中学生対象)https://www.lollipop.ed.jp/primary_school/school/
=参加費=
無料
=定員=
なし
=参加につきまして=
・マイクOFF・ビデオONの状態での参加をお願いします。

<お問い合わせ>
学校法人ろりぽっぷ学園
ろりぽっぷスクール
022-285-5212
amekko@lollipop.ed.jp

大学で講座を担当させていただきました。1回目

ある大学で講座をさせていただきました。その際学生さんから感想をいただいたものをAIで分析してみました。

その1回目のものです。

ChatGPTによる文章解析》

学生感想の要点を以下にまとめます:

  1. カウンセリングの基礎的な理論や学校現場への応用がわかりやすかった。
  2. 講師の語り口が柔らかく聞きやすかった。
  3. 理論と実践がバランスよく教えられていた。
  4. 八巻先生の話し方がわかりやすかった。
  5. 学びがつながっていることを実感した。
  6. 心理面の理解に多面的な見方が必要であることを理解した。
  7. 認知能力だけでなく非認知能力も重要だと感じた。
  8. イエナプランやコーヒーカップモデルなど新しい概念に触れた。
  9. 幼稚園での実習経験が講義内容と関連付けられた。
  10. 子供の主体性を大切にする教育の重要性を再確認した。

学生感想の要点をプラス評価とマイナス評価に分けてまとめます:

プラス評価:

  1. カウンセリングの基礎的な理論や学校現場への応用がわかりやすく説明された。
  2. 八巻先生の語り口が柔らかく聞きやすかった。
  3. 理論と実践がバランスよく教えられていた。
  4. 非認知能力についての話が興味深く、理解が深まった。
  5. 新しい概念やアプローチに触れることができた。
  6. 学びがつながっていることを実感した。
  7. 先生の説明がわかりやすかった。
  8. 実践に裏付けされた理論を学ぶことで、自分の支援に役立つことを感じた。
  9. 遊びを通じて子供たちの成長を促すアプローチについて学び、理解を深めた。

マイナス評価: 特にマイナス評価の項目は見当たりませんでした。

《やまかん・こんなことやってます》↓

ろりっぽぷ笑顔チャンネル 幼児のストレスサインに気を付けて

htts://www.youtube.com/watch?v=h7pEAxlX2lQ&t=817s

 小学館さんのみんなの教育技術で取り上げられている「八巻 寛治【スペースが必要です】」の関連記事の一覧です。

https://kyoiku.sho.jp/?s=%E5%85%AB%E5%B7%BB%E3%80%80%E5%AF%9B%E6%B2%BB

EDUPEDIAさん「学校再開後の学級経営」長い休業が明けた後の学級のあり方

https://edupedia.jp/article/5ef41bcd639e2cdab2154b3a

LIVING仙台web版 ミセス向けの情報誌ですが、保護者自身のチェックリストを入れました。親子関係の再構築を意識しています。もちろん先生方のご家庭でも活用できます。

https://mrs.living.jp/sendai/s-townnews/article/3855969?utm_source=feature

 明治図書関連↓
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/cskill/?id=20130191
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20100296

https://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20120363

https://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20200116

 アマゾンさん↓
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%85%AB%E5%B7%BB+%E5%AF%9B%E6%B2%BB&ie=UTF8&qid

Facebookで友達1.000人超えました。

Facebookの友達が昨年末で1.000人を超えました。

特にたくさん増やしたいと思っていたわけではありませんでしたが、有難い限りです。

S 学館のO編集長さんがよくおっしゃるように、最近富に不思議な方や危なさそうな方からの申請がひっきりなしに来るので、しっかり見極めるようにしているのですが、それでも1.000人超えたので感謝しています。

今後も、身近な疑問や興味なある情報など発信していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

https://www.facebook.com/kanji.yamaki

 

《やまかん・こんなことやってます》↓

ろりっぽぷ笑顔チャンネル 幼児のストレスサインに気を付けて

htts://www.youtube.com/watch?v=h7pEAxlX2lQ&t=817s

 小学館さんのみんなの教育技術で取り上げられている「八巻 寛治【スペースが必要です】」の関連記事の一覧です。

https://kyoiku.sho.jp/?s=%E5%85%AB%E5%B7%BB%E3%80%80%E5%AF%9B%E6%B2%BB

EDUPEDIAさん「学校再開後の学級経営」長い休業が明けた後の学級のあり方

https://edupedia.jp/article/5ef41bcd639e2cdab2154b3a

LIVING仙台web版 ミセス向けの情報誌ですが、保護者自身のチェックリストを入れました。親子関係の再構築を意識しています。もちろん先生方のご家庭でも活用できます。

https://mrs.living.jp/sendai/s-townnews/article/3855969?utm_source=feature

 明治図書関連↓
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/cskill/?id=20130191
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20100296

https://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20120363

https://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20200116

 アマゾンさん↓
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%85%AB%E5%B7%BB+%E5%AF%9B%E6%B2%BB&ie=UTF8&qid

NHK全国版で放送されました。

NHK全国版でろりぽっぷ小学校が放送されました。16分辺りから見られます。

NHKプラスに登録が必要ですが皆様ぜひご覧ください。

https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023121513503?e-param=J9ZLKJGKW7

 

《やまかん・こんなことやってます》↓

ろりっぽぷ笑顔チャンネル 幼児のストレスサインに気を付けて

htts://www.youtube.com/watch?v=h7pEAxlX2lQ&t=817s

 小学館さんのみんなの教育技術で取り上げられている「八巻 寛治【スペースが必要です】」の関連記事の一覧です。

https://kyoiku.sho.jp/?s=%E5%85%AB%E5%B7%BB%E3%80%80%E5%AF%9B%E6%B2%BB

EDUPEDIAさん「学校再開後の学級経営」長い休業が明けた後の学級のあり方

https://edupedia.jp/article/5ef41bcd639e2cdab2154b3a

LIVING仙台web版 ミセス向けの情報誌ですが、保護者自身のチェックリストを入れました。親子関係の再構築を意識しています。もちろん先生方のご家庭でも活用できます。

https://mrs.living.jp/sendai/s-townnews/article/3855969?utm_source=feature

 明治図書関連↓
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/cskill/?id=20130191
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20100296

https://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20120363

https://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20200116

 アマゾンさん↓
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%85%AB%E5%B7%BB+%E5%AF%9B%E6%B2%BB&ie=UTF8&qid

多様な学びをメンタルサポートする“人間キャリア科”Ⅲ

ろりぽっぷプランを知る会=幼児教育×イエナプラン教育= #3

オンライン | By ろりぽっぷプランを知る会=幼児教育×イエナプラン教育=

ろりぽっぷプランを知る会=幼児教育×イエナプラン教育= #3 | Peatix

カテゴリー

スキルアップ/資格

多様な学びをメンタルサポートする“人間キャリア科”Ⅲ

子どもたちは、不安や悩みをどのようにとらえ、どのように解消に向けて動き出すのかの例を紹介します。byろりぽっぷプラン

 

『大人も子どもも尊敬しあい輝く未来を創っていく』という理念のもと、13年間保育・教育を行い、R5年4月より、ろりぽっぷ小学校(学びの多様化学校)を「ろりぽっぷプラン=幼児教育×イエナプラン教育」と掲げて、新しい学び舎として開校致しました。

私たちは、イエナプラン教育にもありますように「どんな人も、世界にたった一人しかいない人です。つまり、どの子どももどの大人も一人一人がほかの人や物によっては取り換えることのできない、かけがえのない価値を持っています。」と考えております。

小学校・中学校の大切な時期だからこそ「人間っていいな。」「誰かと関わって生きたいな。」「人間って好きだな。」と感じ、ひきこもりの状況を脱し、近い未来に社会と関わってもらいたいと強く願っています。

 

ろりぽっぷスクールは、学びの実践・研究機関として立ち上がった組織です。

これからの教育として『ろりぽっぷプラン』で大事にしている・【幼児教育】・【イエナプラン教育】・【保護者支援】、そして、【人間キャリア科】を皆様に知ってもらい学び合うことをねらいとしております。

ぜひ、教育に携わる方が、子育て奮闘中の方と共に「社会の一員」となる教育を創っていきましょう。

 

私たちの取り組みは、多様な学びに方に興味のある方、不登校で悩むご家庭や公立の学校・関係機関、フリースクールやホームスクールのマネジメントに役立つヒントを得られるものと思っています。

タヨスク(学びの多様化学校)が広がり、学びの選択肢が増えることを祈ります。

~学校法人ろりぽっぷ学園 学園長 加茂光孝~

 

<開催日程>

2023年11月30日(木)19:30~20:30

【視聴URL】

チケットをお申し込みの方に、講演会前日に送らせていただきます。

※参加者には、後日アーカイブを送らせていただきます。

 

<次のような方々に特におすすめのセミナーです> 

 ・不登校や多様な学びに方に興味のある方

 ・不登校で悩むご家庭

 ・不登校児童生徒に関わる学校関係者

 ・不登校児童生徒の支援に関わる教育支援センターや関係機関スタッフ

 ・フリースクールやホームスクールのマネジメントを考える方

 ・通級指導・スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカー等

 

<参加いただいた方々に好評をいただいています> 

 不登校児童生徒のためのメンタルサポートとして考え出した“人間キャリア科”。

 現在、学びの多様化学校(不登校特例校)であるろりぽっぷ小学校で実践しているが、次の点に好評をいただいている。

 ・非認知能力育成(学び直し)に適しています

 ・愛着やHSC(ハイリー・センシティブ・チャイルド)等の課題にも対応している

 ・道徳と特別活動(学級活動)に苦手意識や抵抗を感じる児童生徒の学び方に合っている。

 ・幼児期や小学校低学年で身に付くとされる非認知能力(好奇心やがんばる力、コミュニ

ケーション能力等)の学び直しを自分のペースでできる。

 ・将来にわたって必要とされる社会情動的スキル(個人の幸福度にも影響するスキル。学

力テストなどで計測できる認知的スキル以外の、数値化することが難しい心の動き:

EQ)を学ぶチャンスにできる。

 ・15分程度のモジュール(ショート)で実施できるので、様々な場面で活用しやすい。

 ・子供自身を真ん中に、学校と保護者が一緒に必要な学びを対話しながら実施するので、

その子に合ったメンタルサポートできる。

 

<概要> 

“人間キャリア科”は、道徳の自分とのかかわりで道徳的価値をとらえる。

特活のポイントであるよりよい生活や人間関係を築こうとする自主的、実践的な態度に焦点化し、心づくり、人間関係づくり、自分づくりの3つを柱にしているが、児童生徒理解やアセスメントの仕方、エクササイズの選択の仕方とその具体例を紹介します。

<主な内容> 

1 学園長挨拶

2 人間キャリア科の利用    

3 取組の具体例     

4 質疑応答

 

=セミナー講師=

八巻 寛治:ろりぽっぷ学園スーパーバイザー

ろりぽっぷ学園スーパーバイザー(カウンセラー,ろりぽっぷ学園小・中学校開校準備室長),元宮城県仙台市立小学校教諭。社会教育主事,宮城県教育カウンセラー協会副代表。上級教育カウンセラー,学級経営スーパーバイザー,ガイダンスカウンセラー,特別支援コーディネーター。子育て支援カウンセラー

学級への適応に関する重要性を再認識し,いじめ・不登校・学級の荒れを予防するエンカウンターや課題解決に向けたシナリオロールプレイを取り入れた開発的な教育カウンセリングの研究や実践,荒れたクラスの立て直し[本人が実践あり]等を目指して取り組んでいる。

年間30~50回程度全国の学校、教育センター、市民センター、勉強会等で研修会、講座、セミナー等の依頼を受け実施している。

 

2023年4月仙台市立坪沼小学校跡地に,不登校特例校,イエナプラン認定校としての小学校を開校。

【著書】 『心ほぐしの学級ミニゲーム集』(小学館刊),『構成的グループエンカウンターミニエクササイズ56選』,八巻寛治 365日の学級づくり 低・中・高学年編やまかんメソッドでつくる最高の教室,やまかん流カウンセリング技法活用シリーズ 1巻『学級保護者会・懇談会の演出スキル』,2巻『社会的スキルを育てるミニエクササイズ基礎基本 30』(明治図書刊)等著書60冊、分担執筆等で100冊を超える。小学館教育技術(各学年:連載)、月刊教育相談、月刊生徒指導等の月刊誌は、2500本を超える。

=主催=

学校法人ろりぽっぷ学園ろりぽっぷスクール

ろりぽっぷ小学校 https://www.lollipop.ed.jp/primary_school/

ろりぽっぷフリースクール(中学生対象)https://www.lollipop.ed.jp/primary_school/school/

 

=参加費=

一般参加者 1,000円

ろりぽっぷ学園関係者 無料

宮城県:学びの多様化学校3校連携枠 無料

私学学びの多様化学校学校3校連携枠・無料

=定員=100名

=参加につきまして=

・マイクOFF・ビデオONの状態での参加をお願いします。

<お問い合わせ>

学校法人ろりぽっぷ学園

ろりぽっぷスクール

022-285-5212 amekko@lollipop.ed.jp

 

備考

・視聴URLのご案内は、セミナー前日にご登録いただいたメールアドレス宛てに連絡させていただきます。

・配信用URLのSNS等への投稿、他人へのシェアによる拡散はご遠慮ください。

・配信内容の録画、録音、SNS等への投稿はご遠慮ください。

・開始、終了時刻は前後する可能性がございます。

 

個人情報の取り扱い・利用目的

◎ 当セミナーへの参加申し込みをもって以下の「個人情報の取り扱い・利用目的」に同意したものとさせていただきます。

◎ 弊社の個人情報の取り扱い

当社おける個人情報の取り扱いは« 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)に基づいて行われます。

◎ 個人情報の利用目的について

当社が運営するセミナーを通じて取得した参加申込者の個人情報は、以下の目的に利用いたします。

①セミナーに関する参加登録

②参加登録された情報に関する確認、連絡、問い合わせ、回答

③問い合わせ、資料請求に関する対応

④今後当社の主催するセミナーなどの情報、当社が提供する商品・サービスの情報、マーケティング活動、アンケート調査に関する情報の連絡

⑤その他一般事務の連絡、問い合わせ、回答

◎ 個人情報の第三者への提供について

当社は、個人情報を第三者へ提供しません。

教育発達支援小学生子育て心理学
 
 

イベント詳細

多様な学びをメンタルサポートする“人間キャリア科”オンライン講演会

学びの多様化学校(不登校特例校)で行うオンライン研修会、今回で3回目になります。

ろりぽっぷプラン(幼児教育×イエナプラン教育)を知る会主催

10月26日(木)19:30~20:30 zoomによるオンライン研修です。

今回より有料になりますが、不登校児童生徒の課題である愛着障害やHSC(ハイリ―センシティブチャイルド)、発達障害等の特性を、非認知能力(社会情動的スキル)の枠組みでアセスメントして理解し、対応の仕方を紹介します。

<次のような方々に特におすすめのセミナーです> 
 ・不登校や多様な学びに方に興味のある方
 ・不登校で悩むご家庭
 ・不登校児童生徒に関わる学校関係者
 ・不登校児童生徒の支援に関わる教育支援センターや関係機関スタッフ
 ・フリースクールやホームスクールのマネジメントを考える方
 ・通級指導・スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカー
<参加いただいた方々に好評をいただいています> 
 不登校児童生徒のためのメンタルサポートとして考え出した“人間キャリア科”。
 現在、学びの多様化学校(不登校特例校)であるろりぽっぷ小学校で実践しているが、次の点に好評をいただいている。
 ・非認知能力育成(学び直し)に適しています

 ・愛着やHSC(ハイリー・センシティブ・チャイルド)等の課題にも対応している

 ・道徳と特別活動(学級活動)に苦手意識や抵抗を感じる児童生徒の学び方に合って 

  いる。
 ・幼児期や小学校低学年で身に付くとされる非認知能力(好奇心やがんばる力、コミ

  ュニケーション能力等)の学び直しを自分のペースでできる。
 ・将来にわたって必要とされる社会情動的スキル(個人の幸福度にも影響するスキ 

  ル。学力テストなどで計測できる認知的スキル以外の、数値化することが難しい心 

  の動き:EQ)を学ぶチャンスにできる。

 ・15分程度のモジュール(ショート)で実施できるので、様々な場面で活用しやす

  い。
 ・子供自身を真ん中に、学校と保護者が一緒に必要な学びを対話しながら実施するの

  で、

カテゴリー

スキルアップ/資格発達支援福祉教育小学生中学生

イベント詳細

【オンライン研修:タイトル】
多様な学びをメンタルサポートする“人間キャリア科”Ⅱ byろりぽっぷプラン

 『大人も子どもも尊敬しあい輝く未来を創っていく』という理念のもと、13年間保育・教育を行い、R5年4月より、ろりぽっぷ小学校(学びの多様化学校)を「ろりぽっぷプラン=幼児教育×イエナプラン教育」と掲げて、新しい学び舎として開校致しました。
 私たちは、イエナプラン教育にもありますように「どんな人も、世界にたった一人しかいない人です。つまり、どの子どももどの大人も一人一人がほかの人や物によっては取り換えることのできない、かけがえのない価値を持っています。」と考えております。
 小学校・中学校の大切な時期だからこそ「人間っていいな。」「誰かと関わって生きたいな。」「人間って好きだな。」と感じ、ひきこもりの状況を脱し、近い未来に社会と関わってもらいたいと強く願っています。
 ろりぽっぷスクールは、学びの実践・研究機関として立ち上がった組織です。
 これからの教育として『ろりぽっぷプラン』で大事にしている・【幼児教育】・【イエナプラン教育】・【保護者支援】、そして、【人間キャリア科】を皆様に知ってもらい学び合うことをねらいとしております。
ぜひ、教育に携わる方が、子育て奮闘中の方と共に「社会の一員」となる教育を創っていきましょう。
 私たちの取り組みは、多様な学びに方に興味のある方、不登校で悩むご家庭や公立の学校・関係機関、フリースクールやホームスクールのマネジメントに役立つヒントを得られるものと思っています。
タヨスク(学びの多様化学校)が広がり、学びの選択肢が増えることを祈ります。

~学校法人ろりぽっぷ学園 学園長 加茂光孝~
<開催日程>
2023年10月26日(木)19:30~20:30
【視聴URL】
チケットをお申し込みの方に、講演会前日に送らせていただきます。

その子に合ったメンタルサポートできる。
<概要> 
“人間キャリア科”は、道徳の自分とのかかわりで道徳的価値をとらえる。
特活のポイントであるよりよい生活や人間関係を築こうとする自主的、実践的な態度に焦点化し、心づくり、人間関係づくり、自分づくりの3つを柱にしているが、児童生徒理解やアセスメントの仕方、エクササイズの選択の仕方とその具体例を紹介します、
<主な内容> 
1 学園長挨拶
2 人間キャリア科の利用    
3 取組の具体例     
4 質疑応答

申し込み⇓

https://peatix.com/event/3728419/view

《やまかん・こんなことやってます》↓

ろりっぽぷ笑顔チャンネル 幼児のストレスサインに気を付けて

htts://www.youtube.com/watch?v=h7pEAxlX2lQ&t=817s

 小学館さんのみんなの教育技術で取り上げられている「八巻 寛治【スペースが必要です】」の関連記事の一覧です。

https://kyoiku.sho.jp/?s=%E5%85%AB%E5%B7%BB%E3%80%80%E5%AF%9B%E6%B2%BB

EDUPEDIAさん「学校再開後の学級経営」長い休業が明けた後の学級のあり方

https://edupedia.jp/article/5ef41bcd639e2cdab2154b3a

LIVING仙台web版 ミセス向けの情報誌ですが、保護者自身のチェックリストを入れました。親子関係の再構築を意識しています。もちろん先生方のご家庭でも活用できます。

https://mrs.living.jp/sendai/s-townnews/article/3855969?utm_source=feature

 明治図書関連↓
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/cskill/?id=20130191
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20100296

https://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20120363

https://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20200116

 アマゾンさん↓
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%85%AB%E5%B7%BB+%E5%AF%9B%E6%B2%BB&ie=UTF8&qid