やまかん日記

幼児教育・学校教育

小一教育技術2018年5月号が発刊になっています。チーム熊本学級経営研究会

f:id:yamakan-sendai:20180506095323j:plain

小一教育技術2018年5月号が発刊になっています。
今年度の学級経営は,十数年来仲良くしていただいている平野修校長先生の関わっている“チーム熊本学級経営研究会”の皆さんです。パワーアップと称しているだけあって,若手からベテランまで活用できるページです。養護教諭の澤栄美先生や熊本大学の前田康裕氏の記事がすごく勉強になります。ぜひご一読ください。
https://sho.jp/teachers/magazine/sho1/

今すぐ使える情報満載の教育誌
小学校入門期の一年生をどのように指導すればよいのか、小一プロブレム対策や国語・算数の基本、日々の学級経営などを、イラストなどのビジュアルをふんだんに使い、丁寧にわかりやすく楽しく解説します。
〈 目次 〉
・ 「できる!」「楽しい!」で体育が好きになる!
はじめての体育指導教室
・ [新連載]
一年生の図画工作 指導アイディアと評価のポイント
[第1回]造形的な見方・考え方を働かせるには?(西村徳行)
・ [Part1]仲間がいる良さを味わわせる 友達の「和づくり」(藤木美智代)
・ [Part2]登校渋りゼロ! どの子も安心して通える 学級の「場づくり」(川上康則)
・ [Part3]5月中にここまでは! 生活・学習のルール指導で学びの基盤づくり(新田哲之)
・ [特集(2)]初めての遠足
指導のポイント&レクリエーションアイディア(近藤佳織)
・ [特集(3)]保護者目線を考えた
魅力的な「学級通信」のつくり方(ひだいますみ)
・ 子供・保護者・教師が笑顔になる
パワーアップ学級経営(5月)
・ 特別の教科 道徳
アクティブ・ラーニングを生かした道徳授業
自分の名前(大切な名前)
・ プリント資料
子供が夢中になる! おもしろ知育プリント 国語・算数
・ [国語科]「おはなしを よんで たのしもう」
・ [算数科]「なんばんめ」「いくつといくつ」
・ [生活科]「がっこうの まわりを あるいてみよう」
・ [体育科]「みんなで動いてニコニコ! いろんな動きでワクワク!」~体つくりの運動遊び~
・ 先生のヒミツ道具
・ 身の回りの不思議発見! なぜなに? おはなしタイム
・ 最新脳科学でサポートする どの子も伸びる支援メソッド
・ 学びは楽しい 木村泰子
・ 赤坂真二の「主体的・対話的で深い学び」についてのリアルなQ&A 教えて! シンジ先生!
・ 菊池省三のアクティブ・ラーナーを育てる授業づくりと言葉かけ
・ ニュースアングル
・ ドキ!? 保護者の覆面座談会!
・ 教育技術×EDUPEDIA[コラボ] スペシャル・インタビュー

 《やまかん・こんなことやってます》

 明治図書関連↓
 http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/cskill/?id=20130191
http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20100296
小学館関連↓
 http://www.shogakukan.co.jp/yomi/author/_author_6821
アマゾンさん↓
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%85%AB%E5%B7%BB+%E5%AF%9B%E6%B2%BB&ie=UTF8&qid