やまかん日記

幼児教育・学校教育

2018-01-01から1年間の記事一覧

小二教育技術2018年11月号が発刊になりました。

小2教育技術2018年11月号が発刊になりました。今回のガイダンスとカウンセリングの 学級経営は,①11月危機の予防②ノンバーバルコミュニケーション③エンプティチェア④解決思考アプローチ⑤安全教育とKYT⑥エンカウンターや心ほぐしのミニゲームを取…

小二教育技術2018年10月号が発刊になりました。

小二教育技術2018年10月号が発刊になりました。今回の「ガイダンスとカウンセリングの学級経営」は,支持的学級風土を意識した学級集団意識アンケートがあり,みんなの学級の振り返りシートとエクセルのレーダーチャートがダウンロードして無料で使え…

月刊生徒指導2018年9月号が発刊になりました。

月刊生徒指導2018年9月号が発刊になりました。 9月の学級づくりについて紹介させていただきました。 ■特集:夏休み明けの生徒指導http://www.gakuji.co.jp/magazine/seitoshido/ 子どもたちを担任はどう迎えるか/八巻寛治(公立小学校教諭・ガイダンスカウ…

小二教育技術2018年9月号が発刊になっています

小二教育技術2018年9月号が発刊になっています。今回の連載「ガイダンスとカウンセリングの学級経営」は,次の通りです。①児童理解の方法(見取り方) 行動観察とアンケート①「グループ内のやり取りとアンケートで理解する」②ルールとリレーションづくり 生…

月刊教育相談2018年6月号が発刊になっています。

『月刊学校教育相談』 2018年6月号 が発刊になっています。今回のお題は 特集2 授業参観・保護者会で「子どものいいところ」を伝える工夫でした。発達段階を意識した提案をしています。ご一読ください。http://www.honnomori.co.jp/gs201806.htm特集1 発達…

小一教育技術2018年5月号が発刊になっています。チーム熊本学級経営研究会

小一教育技術2018年5月号が発刊になっています。今年度の学級経営は,十数年来仲良くしていただいている平野修校長先生の関わっている“チーム熊本学級経営研究会”の皆さんです。パワーアップと称しているだけあって,若手からベテランまで活用できるペ…

小二教育技術2018年5月号が発刊になっています。

小二教育技術2018年5月号が発刊になっています。 前回から「ガイダンスとカウンセリングの学級経営」で連載させていただいています。学級経営の連載というと,どうしても似てしまいがちですが,大幅にイメージチェンジしています。2年生のみならず,他…

小二教育技術 感情的・理性的な解決と折り合いの関係図

小二教育技術2018年4月号が発刊になっています。今回から「ガイダンスとカウンセリングの学級経営」で連載させていただきます。学級経営の連載というと,どうしても似てしまいがちですが,大幅にイメージチェンジしています。2年生のみならず,他の学…

小二教育技術チェックシートも追加していただきました。

小二教育技術2018年4月号が発刊になっています。今回から「ガイダンスとカウンセリングの学級経営」で連載させていただきます。学級経営の連載というと,どうしても似てしまいがちですが,大幅にイメージチェンジしています。2年生のみならず,他の学…

小二教育技術2018年4月号①中間反抗期

小2教育技術2018年4月号が発刊になっています。今回から「ガイダンスとカウンセリングの学級経営」で連載させていただきます。学級経営の連載というと,どうしても似てしまいがちですが,大幅にイメージチェンジしています。2年生のみならず,他の学…

小二教育技術2018年4月号が発刊になっています。

小2教育技術2018年4月号が発刊になっています。今回から「ガイダンスとカウンセリングの学級経営」で連載させていただきます。学級経営というと,どうしても似てしまいがちですが,大幅にイメージチェンジしています。2年生のみならず,他の学年でも…

小三教育技術2018年1月号が発刊になっています

三年生担任必読の情報&アイディア満載! 小学三年生の担任向け専門誌です。学級経営、国・社・算・理・体などの教科指導、保護者対策など、日々必要な実践アイディアや知恵を、たくさんのイラストづかいで見やすく紹介します。 〈 目次 〉 ・ ビジュアル連…