やまかん日記

幼児教育・学校教育

月刊誌道徳と特別活動2016年1月号が発刊になっています

f:id:yamakan-sendai:20160202155036j:plain

震災から間もなく5年。自分なりの区切りをつけて,久しぶりに月刊誌の連載を引き受けることにしました。
これまでたくさんの方から声をかけていただき、心から感謝いたします。
分かりやすくて役に立つ事例や参考になる図書類を紹介していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします_(._.)_
まずは第一弾として,特活としては唯一の専門書である「道徳と特別活動」1月号です。
「やまかん先生のいじめを生まない温かい雰囲気の学級づくり1 「低学年 意識のずれから『いじめ』を理解する」  八巻寛治です。」 2月号には中学年,3月号には高学年を紹介いたします。
実は 文渓堂さんの道徳の副読本のコラムに全学年入れていただいています。
いじめの指導の参考になりますので,興味のある方はご一読ください。

月刊誌「道徳と特別活動」2016年1月号
毎月15日発売!! 定価750円(税込)

http://www.bunkei.co.jp/d_magazine/back/201601doutoku.html
特集 特別活動の「振り返り」を振り返ろう ―育てたい児童像と児童による自己評価―

論考
 特別活動における『振り返り』の基礎基本 ―めあての設定と児童の自己評価の在り方―  上原行義

 意図をもって行う活動を、意図をもって振り返る ―自発的、自治的な活動における自己評価―  野村佐智夫

 自己の成長を実感できる振り返りを ―学級活動(2)と学校行事―  目黒明彦

実践

 実践への意欲につながる振り返り  渡邊悠子

 活動意欲を高める振り返り  内田恵子

 ActにつながるCheck  鎌田哲至

 児童の主体的活動となるためのクラブ活動の『振り返り』の工夫  齋藤麻衣子

 学校行事と道徳を関連させた指導 ―学校行事の振り返りに「道徳」というアクセント―  黒木 力

連載

  • 魅力的な読み物資料の活用22 「高学年の魅力的な読み物資料VIII ―『百一歳の富士』、『マザー・テレサ』―」  赤堀博行
  • 心を育て、つなぐ話合い活動10 「相手のことを理解し合って話し合う学級会」  杉田 洋
  • 日々のカケラ2015 道徳編10 「アットホームな触れ合いを通して」  高橋妃彩子
  • 日々のカケラ2015 特別活動編10 「特別活動で学校を変える」  脇田哲郎
  • 学級担任が行う学級活動(2)の指導10 「『かぜの予防』の授業」  宮川八岐
  • やまかん先生のいじめを生まない温かい雰囲気の学級づくり1 「低学年 意識のずれから『いじめ』を理解する」  八巻寛治

基礎講座

 【道徳実践】赤ペンチェック 「指導観を明確にした道徳授業の取組 ―動作化を通して―」 木村早紀/考察○馬場喜久雄

 【特別活動実践】赤ペンチェック 「自分たちで楽しむことを実感できる学級会の指導」 鈴木乃赴夫/考察○木内悦雄

コラム・エッセイ・情報

 学校歳時記  小澤高嗣

 男の子×女の子 教育力を高める脳と心理の性格分析(6)  DaiGo

 今君たちに伝えたいこと  高野 優


《やまかん・こんなことやってます》 明治図書関連↓

http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/cskill/?id=20130191

http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20100296

 

小学館関連↓

http://www.shogakukan.co.jp/yomi/author/_author_6821

アマゾンさん↓

http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%85%AB%E5%B7%BB+%E5%AF%9B%E6%B2%BB&ie=UTF8&qid=1364760796

児童心理2015年12月臨時増刊号が発刊になりました

児童心理2015年12月号臨時増刊

教師のための話す技術・聴く技術

 

今回は「保護者とのかかわりに生かす傾聴/八巻寛治」をテーマにいただきました。
クラス全体に向けて話す・聴く。一人一人に語りかけ、その思いに耳を傾ける。 ――学級で、子どもや保護者とのかかわりのなかで、教師に求められる話す技術・聴く技術について考える。傾聴をはじめとした具体的なスキルも紹介、さらなるスキルアップを目指す!

 http://www.kanekoshobo.co.jp/book/b213696.html

■実践――話す・聴くかかわり

〈小学校〉荒れた学級でどのように話を聴かせるか/鈴木 稔

 引っ込み思案の子への話しかけ方・話の聴き方/金子英利

 保護者とのかかわりに生かす傾聴/八巻寛治

 

編集後記/諸富祥彦

《やまかん・こんなことやってます》 明治図書関連↓

http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/cskill/?id=20130191

http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20100296

 

小学館関連↓

http://www.shogakukan.co.jp/yomi/author/_author_6821

アマゾンさん↓

http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%85%AB%E5%B7%BB+%E5%AF%9B%E6%B2%BB&ie=UTF8&qid=1364760796

f:id:yamakan-sendai:20151112211339j:plain

バスクラリネット&ピアノデュオライブ2015.12.5仙台で

仙台では3回目になる娘八巻志帆と国内外でも有名なピアニスト藤井裕子氏とのデュオライブが今週末仙台で行われます。
毎回たくさんの方においでいただき心から感謝しています。
今回は案内が遅くなったこともあり,まだ空席がございますので、よろしければぜひおいでください。
ご連絡をいただければ,前売りとして扱わせていただきますのでもし興味のある方は下の問い合わせ先にお願いします。


Bassclarinet& PianoDUO L I V
2 0 1 5 .1 2 .5 (Sat.)

カフェモーツアルトアトリエ
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92980-0813+%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82%E9%9D%92%E8%91%89%E5%8C%BA%E7%B1%B3%E3%82%B1%E8%A2%8B%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%93/@38.255285,140.869424,16z/data=!4m2!3m1!1s0x5f8a281549a370bf:0x86f935dba200d8c3?hl=ja
O p e n 1 8 : 3 0 / S t a r t 1 9 : 0 0
Charge \3 ,0 0 0( 前売り\2 ,5 0 0 )
学生\1 ,5 0 0 ( 前売り\1 ,0 0 0 )
< One Drink Service >

■ ご予約・お問い合わせは
sy.bscl.0817@gmail.com
または, 090 3647 7967 へお願いします。
写真は6月のチラシです。↓
志帆コンサートちらし2

感動をありがとう

 昨日は仙台向山高校吹奏楽部OBOGが,癌に立ち向かっているある仲間を支援するための試みだ手作りのコンサートでした。
日時平成27年11月22日(日)14:00~若林区文化センター大ホール
入場無料 河北新報でも取り上げられている。
http://blog.livedoor.jp/yamakan1213/archives/9083696.html
娘が所属していたこともあり,十数年仙台向山高校吹奏楽部の演奏会の追っかけをしていたので,久しぶりのOBOGたちの演奏を楽しみにしていました。
会場は開演前から満席で立ち見の方もいるほどでした。
10年ぶりに楽器にふれるOBOGたちもいたようでしたが,さすが水口先生に指揮で心一つに演奏していました。さすが向山サウンドは衰えていませんでした。
演奏も素敵でしたが,今回の趣旨を考えても心温まる思い出のコンサートになりました。わたしは演奏中仲間を思うメンバーの優しい気持ちに触れる嬉しさと藤澤さんへの思いで涙が止まりませんでした。
頑張ろう藤澤さん,感動をありがとう仙台向山高校吹奏楽部OBOGの皆さん。
20151122-2

f:id:yamakan-sendai:20151123105137j:plain

仙台向山高校吹奏楽部OBOGの熱い思いが…

拡散希望
仙台向山高校吹奏楽部OBOGが22日の日曜日に手作りのコンサートを行う。
癌に立ち向かっているある仲間を支援するための試みだ。
ぜひお近くの方にお勧めしたい。
日時平成27年11月22日(日)14:00~若林区文化センター大ホール
入場無料 華北新報でも取り上げられている。↓

f:id:yamakan-sendai:20151119061952j:plain

f:id:yamakan-sendai:20151118152239j:plain

ご迷惑をおかけして申し訳ありません_(._.)_

またまたご迷惑をかけして申し訳ありません。先週後半からアップデートの操作の関係でパスコードが変わってしまい結局iPhoneを初期化しなければならなくなりました。
バックアップは取っていたのですが、いろいろな関係で過去1年間の記録が消えてしまいました。
大変ご迷惑をかけして申し訳ありませんが、ここ数ヶ月でいただいたご依頼、質問、要望、面談や面接の希望等の返事がまだ届かない方がいらっしゃいましたら、再度いただければ幸いです。
ほんとにご迷惑をかけして申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

いじめ指導の参考例として道徳の副読本に…1年生

 道徳におけるいじめ指導の参考例として文渓堂の副読本にコラムが掲載されています。
再来年度からは道徳が教科化になるので今後はどうなるかが疑問なところもありますが,各学年のいじめ指導の例として紹介していただいています。
 1年生は「ふわチク言葉」です。
もうすでにエンカウンターのショートエクササイズとしても紹介していますが,私が銀行員時代(38年前)に自己啓発研修の1つとして学んだものをベースに紹介させていただきました。
 今では「ふわふわ言葉・チクチク言葉」として定番になっていますが,それのいじめバージョンです。道徳副読本いじめ指導1年

http://www.bunkei.co.jp/school/doutoku/_data/shoukai27.pdf

《やまかん・こんなことやってます》

明治図書関連↓

http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/cskill/?id=20130191

http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20100296

 

小学館関連↓

http://www.shogakukan.co.jp/yomi/author/_author_6821

アマゾンさん↓

http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%85%AB%E5%B7%BB+%E5%AF%9B%E6%B2%BB&ie=UTF8&qid=1364760796

f:id:yamakan-sendai:20150927220839j:plain