やまかん日記

幼児教育・学校教育

プロ教師の折れない心が発刊になりました。

f:id:yamakan-sendai:20140402051350j:plain

京都文教大学の大前先生の新刊本を拝読しました。
タイトルからして教師のメンタルやソーシャルスキルに関することかと思っていましたが,OJTに関する内容で,教えてもらえるようで教えてもらえない珠玉の言葉がぎっしりでした。落ち込んだり,自信がなくなった時はもとより,学級開きや節目の時期に超お勧めの一冊です。

プロ教師の「折れない心」の秘密~悩める教師への50のアドバイス~

大前 暁政

教師よ負けるな!悩める教師を導く珠玉の名言・アドバイス

教師が悩み・苦しんだ時に、先輩や恩師の助言・アドバイスによって勇気づけられ、救われることがあります。本書では、そんな「教師としての心を鍛え、励ます」言葉の数々を、悩める先生方への50のアドバイスとしてまとめました。教師を勇気づける珠玉の言葉集です。
http://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-126018-7

まえがき~教師のメンタル部分の大切さ
Ⅰ章 教師の信念を育てる
1 孤独を恐れたら教師の仕事はできない
2 前向きに考えると、不思議と子どもが良くなっていく
3 どの子も一人残らず大切な宝である
4 手のかかる子に出会うことで立派な教師になれる
5 見返りを期待せず、教育に専念する
6 一つひとつの出来事が、教師としての幅を広げていく
7 教師としての勲章は、弱い立場の子からの信頼である
8 教師もまた夢を追い続け挑戦する人でありたい
9 教師としての筋を通していればそれでいい
10 教師にとって必要なのは「相手意識」だ
Ⅱ章 教師の器を鍛える
1 広い視野で考え直すと、問題は解決に向かう
2 先駆者は逆風の中で飛翔してきた
3 「少々のことでは動じない」と心に決めておく
4 「恩師ならどうするだろうか」を考える
5 批判に感謝し、謙虚に自己反省する
6 子どもの「背景」を考えて指導する
7 向上している人は常に壁にぶつかりそれを乗り越えようとしている
8 周りからの評価に一喜一憂する必要はない
9 人間関係の悩みを解決するのは結局のところ「真心」しかない
10 「我を消す努力」が器を大きくする
Ⅲ章 逆境に負けない心をつくる
1 今の悩みをなくすには、今より向上するしか道はない
2 逆境には必ずチャンスの種が埋まっている
3 批判に応えるのも教師の仕事もっと精神的に図太くなっていい
4 トラブルがあったのなら、ドラマに変えてしまえばよい
5 失敗などない 挽回すればよい
6 心にストレスがたまってきたら初心に帰れ
7 反対者に負けずに信念を貫き通す
8 悩む価値があることで悩んでいる人は幸せである
9 良いサイクルをつくることに全力を尽くす
10 挫折や失敗を生かせれば、過去の全てが成功に変わる
Ⅳ章 プロの志を育てる
1 プロ意識はちょっとした行動に現れる
2 いかなるプロも一朝一夕には生まれない
3 教師の仕事は人間性と切っても切れない関係にある
4 プロは置かれた環境で全力を尽くす
5 時間を奪うことはその人の命を奪っていることに等しい
6 地味な基礎作業の連続こそがプロの土台を築いていく
7 自己責任観念をもち、高い理想を維持して進む決意をする
8 教育行為の意味が分かって初めて一人前
9 謙虚に誰からも学び続ける
10 自分の力量を測る「ものさし」をもって教師道を歩む
Ⅴ章 教師としての一〇の羅針盤
1 子どもの成長の事実を創り、それを共に心から喜び合え
2 自分が子どもとして、「ここにいたい」と思う教室を創れ
3 失敗・トラブルは成長の糧となるチャンスだと思え
4 子どもの理想のイメージを語り続けよ
5 子どもに完璧を求めるな。教師としての仕事の上では完璧主義を貫け
6 教室で起きたことは、一〇〇%教師の責任であると心得よ
7 謙虚に先人の知識を学び、遠慮を捨てて新しい実践を創造せよ
8 「子どもの成長の事実」を羅針盤とせよ。正しい指導法は子どもが教えてくれる
9 常に子どもの視点から教師自身を鳥瞰し、自分を磨き続けよ
10 後世に胸を張れる仕事をせよ
《やまかん・こんなことやってます》
明治図書関連↓
小学館関連↓
アマゾンさん↓